8万9800円で携帯ゲーミングPCデビュー。お手頃価格の「AOKZOE A2」登場

UMPC
当サイトの外部リンクには一部広告を掲載している場合があります。

中国の新興企業「AOKZOE(エーオーケーゾーイ)」の新作ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A2」が登場しました。これは2022年11月発売の「AOKZOE A1」の後継機に当たります。国内正規版を取り扱うのは、GPDの日本代理店としても知られる株式会社天空。グループ会社のハイビームにて、4月18日より販売が始まっています。

aokzoe-a2-001
引用:ハイビーム公式オンラインストア

スペック表は以下の通り。十分な性能をもつスタンダード版と、よりハイスペックなプロ版の2種類がラインナップされています。

AOKZOE A2
プロ版
AOKZOE A2
スタンダード版
CPURyzen7 7840URyzen7 6800U
GPU(内蔵)Radeon 780MRadeon 680M
メモリ32GB LPDDR5X32GB LPDDR5X
ストレージ(SSD)2TB512GB
ディスプレイ7インチ 1920×12007インチ 1920×1200
バッテリー48.5Wh(12600mAh)
65W急速充電対応
48.5Wh(12600mAh)
65W急速充電対応
サイズ約265×105x22mm約265×105x22mm
重量約649g約649g
インターフェースUSB4 Type-Cポート×2
USB3.0 Type-Aポート×1
microSDスロット
3.5mmイヤホンジャック
USB4 Type-Cポート×2
USB3.0 Type-Aポート×1
microSDスロット
3.5mmイヤホンジャック

最大の魅力は、AAA級のPCゲームをプレイできるパフォーマンスを備えているにもかかわらずお値段8万9800円~という、スタンダード版の攻めた価格設定。しかもメモリは余裕のある32GBと、全体的に見てこれまでのゲーミングUMPCの常識を覆しています。参考までに同CPU(Ryzen7 6800U)を備えるゲーミングUMPCと価格比較してみましたが、その差は歴然です。

商品名価格発売年月
AOKZOE A28万9800円2024年4月
AYANEO 221万3300円2023年1月
ONEXPLAYER 216万6000円2023年3月
GPD WIN 4(2022)15万4000円2022年12月
GPD WIN MAX2(2022)16万7400円2022年12月
※発売から時間が経ったことで、現在は割引が入っている製品も存在します

もちろんそれぞれコンセプトが違っていたりするため一概に比較することはできませんが、「携帯ゲーミングPCが欲しいけど高すぎて手が届かない…」という人に、AOKZOE A2はまさにうってつけの商品と言えるのではないでしょうか。

Ryzen7 6800Uは2022年後期に登場したすでに2世代型落ちのCPUですが、そのゲーミング性能は必要十分。筆者は同じCPUを積んだGPD WIN MAX2(2022)を現役で利用していますが、グラフィック調整をすることでSteamのモンハンライズ・ワールドはもちろん、PC版原神もそこまで不自由なくプレイできています。

ハイビームオンラインストアによれば、スタンダード版の価格はここまで言及した通り8万9800円、CPUとストレージが強化されたプロ版は13万9800円となっています。カラーリングはホワイトのみ。AOKZOEは中国の企業ですが、国内正規代理店である株式会社天空なら1年間の国内修理保証も付くので安心です。

2020年頃から大きな盛り上がりを見せてきた携帯ゲーミングPC界隈ですが、ここにきてようやくデビューにもってこいの製品が登場してくれたように思います。これを皮切りに、手に取りやすい価格帯の製品が増えていったら嬉しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました